dZAKIYAMAのブログ

若手教師が日々感じたことを書いていきます。

昔と今

介護等体験も3日目です。

半分を終えました。

今日はおばあさんからこんなお話を聞きました。

 

おばあさん「昔は~なことがあったんだ。そういうのが普通な時代だったんだよ。」

私「へえー,そうなんですえ。」

おばあさん「今はそんなことないだろ?」

私「はい。ない思いますね。」

おばあさん「でも昔はあったんだ。そこらへんに歩いてるおじいさんやおばあさんに聞いてみなさい」

私「え、、、そこらへんの人に聞くんですか?」

おばあさん「うん,そうだ。聞けないの?」

私「いや,そういうわけでは、、、」

おばあさん「そのへんの人でも話すことができる。社会に出るというのはそういうことが出来なければいけないね。」

私「そうですかね」

おばあさん「そういうことができる方が大事だよ。恥ずかしいなんていってるのなんて駄目よ。いくら学校で優等生でもそんなの社会じゃ通じないよ。」

 

なるほど。となりました。なんというかすべて納得したわけではなくて,部分的に共感した感じです。

おばあさんが思う社会に必要な能力はコミュニケーション能力ってことなんだと思います。

他のおばあさんは手を抜く力を提唱しておられましたが(笑)

昔はきっとそういうことがごく普通に行われてきたのでしょう。

しかし,最近ではなかなかそういう場面がない。

なんなら最近は小学生が挨拶している姿も見なくなりました。

なんならこの実家の区域の小学生でもしません。私の頃はしていたと思います。

私自身ができていないですが,なんだか寂しいですね。

地域ですらこんなですから。

おばあさんのいう力はこれから本当の意味で必要であり,それが理想の社会につながるのかもしれません。