dZAKIYAMAのブログ

若手教師が日々感じたことを書いていきます。

怒涛の一週間 その2

やっと1週間が終了しました。

この1週間は,先週よりもあっという間に時が流れました(笑)

なんといっても,空きの時間が全くなかったからです。

1日びっちり予定が埋まっていて,自分の仕事をするのは,本当に最後の最後。

もしくは朝。

まあ,朝は朝練を見たり,掃除したりすれば時が過ぎていくので,あってないようなものの気がします。

おそらく30分早く来ても同じだろうな。

ですが,この1週間は非常に収穫が多い期間でもありました。

まず,子どもとの過ごす時間の濃さ。

これは半端ではないです。

ストレート上がりの私からしたら。

なんといいますか。

教育実習や支援では,本当に子どもと少ししか関われないし,もう出来上がった場でやっていくしかないのに対し,今回はベースすらないから,自分という人間が試されている気がします。

子どもがやることなすこと,素直ですから,自分が至らないところがあれば,すぐに綻びが出てしまいます。

また「こうなってほしい」ということは日々伝えることはできるので,自分がそうして欲しいと思う所は出やすいです。

まあ,そういう時期ですしね。

これを崩さないため,「指導」の必要性を感じる場面が多々ありました。

前の感覚では,任せれても何とかわかるだろうと思っていましたが,実際そうでない部分も多々あります。

言わないと分からないものも少なからずあって,どこまでいえば,子どもが最大限伸びることができる問いかけ,語りをできるかが難しいです。

だから最近は「もっと違う言い方あったなー」とか,「こうすればよかった」という日しかありません。

後悔ばかりが残ります。

でも,職場の先生方がとても親切な人たちなので,何とかやってます。

まだ2週間程度ですけどね。

「どうせ新任なんてミスばっかりなんだし,遠慮して何も聞かれないほうが困る。分からないことがあれば,俺らが嫌そうな顔しても聞け。あと,子どものことは絶対見な。辛そうだったり,悩んでたりするから」

先輩のこの言葉で私はまた頑張ろうと思いました。

来週からは,いよいよ授業開始です。