dZAKIYAMAのブログ

若手教師が日々感じたことを書いていきます。

多様な考え

今日もいろいろな方のお話を聞かせてもらいました!

キャリア教育について活動されている方の話では、

自分の価値基準をもつこと

を語っていました。今の学校は、勉強ができたり、スポーツができたり、ノリが良かったら人気とかカーストが上とかになっていく流れありますよね。

けど、みんながみんなそうなれるわけでもないし、なんなら一歩外に出ればそれらの能力は学校ほどの価値を発揮しないかもしれませんよね。だからこそ、自分で、自分なりの価値基準をもつことが大切だとのことでした。ただ、評価というのは他人からもされるので、そこも考える必要はあります。そういう意味でも今のコロナショックの中でどらくらい自分で学んでいけるかが大切ですね。学校が休校だからといって学びが止まるわけではないですから。

また、高校生の発表も良かったです。

中でも4年間不登校で、その間に考えたことから今、政治と若者をつなぐ活動をしている高校生に刺激を受けました。

結局今の政治は若者は投票もしないから、若者に優しくない。若者も政治に興味を持ってない。

この考えに行きつくキッカケが、不登校時に感じた優しさを欲した気持ちなんだとか。

社会も全員に優しいわけではないというところから、視点が政治まで広がっているというわけです。

痺れました。

世の中、いろいろな人がいろいろな活動をしていて、そこから刺激を受け、学ぶことはやっぱり多いですね。

やらなきゃならないこともたくさんありますが、明日もどんな話が聞けるか楽しみです。